富山市 モータースポーツ 菅沼自動車工業

ジムカーナでは、オーガナイザーがパイロン(マーカー)で指定した1分から2分程度のコースを走行し、1日2回程度の走行機会でベストタイムまたは合計タイムを競います。他のカテゴリーに比べて、競技会数や開催場所が多く、平均速度も低く抑えられているため、車両に大きな改造を施さずとも出場できます。また、レースのように他者と接触したり、ラリーやダートトライアルのようにクラッシュするリスクも低いため、運転技術向上というテーマにじっくりと取り組めることも、ジムカーナの醍醐味と言えるでしょう。ジムカーナコースには、スラロームやS字コーナー、360度ターンなど、クリアするために一定の運転技術が必要な箇所が含まれています。これらを攻略するには、アクセルやブレーキ、ステアリング操作を極めて、手足のようにクルマを操れることが肝要です。
当店へご来店の際はモータースポーツについて、あつく語りましょう!!
当社から【モータースポーツ】の魅力を少しでも皆様にお届け出来たら幸いです♡
中部地区戦2021
(イオックスアローザ)
第6戦 【2位】
M-1練習会2021.1.4
(キョウセイ)
M-1練習会2021.1.4
(キョウセイ)
中部ジムカーナ2022
第4戦 【3位】
中部ジムカーナ2022
第4戦 【1位】
ジムカーナのJAFカップ2021年
【11位】
ジムカーナのJAFカップ2021年
【7位】
中部地区戦2021
(奥伊吹モーターパーク)
第3戦【2位】
中部ジムカーナ2022